株式会社THEAT ブランディング



ロゴデザインができるまで
1.ヒアリング
商号を変更なさるにあたり、企業としてのイメージをしっかりと訴求していきたいという経緯でご依頼をいただきました。
ヒアリングを行わせていただいて、以下のことがロゴマーク作成の柱となることがわかってきました。
- 強み:外構工事・内装工事・リフォーム・ハウスクリーニングまで家屋に関する包括的なサービス
- 要望:カジュアルな雰囲気が自分らしいと思うが、家の中に入る仕事なので、不安感は与えたくない。
2.描き起こし
ヒアリングでわかったことをもとに、数パターンのラフデザインを作成しました。
柱にする要素は同じでも、伝えること・伝えないことの取捨選択を行い、最適な形状を検討します。

検討の結果、THEATの文字が家を支え、「家のことならなんでも任せられる」というサービス内容を視覚的に伝えていくエンブレム案に決まりました。
3.色・形状の検討
配色や形状のディテールを詰めていきます。
安定したイメージを強化するため、全体のバランスエンブレムの縦横比を黄金比に変更し、フォントもよりしっかりした「支える」イメージに近いものにしました。